アルトモンテ村のホテル・バルビエリ(Hotel Barbieri)。バルビエリ一家による家族経営のホテルで、郷土料理ベースのお料理にも定評があります。「イタリアの美しい村」にも選ばれた、アルトモンテ村に伝わる郷土料理は野…
求ム!ココの前菜を完食できる猛者(笑

アルトモンテ村のホテル・バルビエリ(Hotel Barbieri)。バルビエリ一家による家族経営のホテルで、郷土料理ベースのお料理にも定評があります。「イタリアの美しい村」にも選ばれた、アルトモンテ村に伝わる郷土料理は野…
かつて、イタリアで暮らすには致命的に主婦レベルの低かった(今でも十分低いw)私が「ふぁっ!」と密かに焦っていたのが「突然の来客→一緒にお昼ご飯」のケース。まぁパスタ茹でればOKな簡単なお昼ご飯を作るのは全く問題ないんです…
まったくインドア派な主人でさえ、自宅から車で30分のシラ国立公園の魅力に取りつかれてしまいまして。ほんの数時間の滞在では満足できない体になってしまった模様(笑 もう少し快適に長い時間滞在するにはテントがあった方が楽だよね…
コセンツァと周辺のVIPさんたちにこよなく愛されているレストランが、Le cucine di palazzo salfi(レ クッチーネ ディ パラッツォ サルフィ)。長すぎるので地元では「Palazzo Salfi」と…
カラブリア州とシチリアはフェリーで結ばれていて、電車・車(徒歩)用のフェリーがあります。我が家は基本的に車用フェリーを使いますが、メッシーナへ所用を済ませに行ってきた今回もワンコ連れだった為車用フェリーを利用。ちなみにカ…
週末養蜂家デビュー後、待望のニュースが師匠で友人のGよりありまして。私の女王蜂さんが無事にご生誕になりました♡ 週末養蜂家デビューについてはこちら 養蜂用のお買い物についてはこちら というわけで、本日は女王蜂と一目でわか…
キッチンスペースの改修が終わって約1年が経過。徐々に家具も整ってきたので、夏前に済ませておきたい事No.1のリビングエリアのカーテン選びを始めてから早数か月が経過(涙 そろそろ決めないと夏が来ちゃう!というタイミングで、…
カラブリア州コセンツァ市にもオラが街のサッカーチームがあって、チームカラーは赤と青。セリエAのボローニャも赤と青。しっかり被ってますw ロゴはシラ国立公園内の最高位の生き物・シラの狼。一応1914年創設とされている結構由…
ウンブリア州グッビオ(Gubbio)の行きつけレストランはTaverna del Lupo。旧市街地のど真ん中に位置し、そこそこの格式があるはずなのに嬉しいウンブリア価格の使いやすいレストランです。仕事の関係で昨年秋ごろ…
すでに発売中の南イタリア4州(カンパーニア・プーリア・バシリカータ・カラブリア)にスポットを当てたCREA Traveller2018年夏号。お手に取って見られましたか? 隙が無さすぎるほど美しい出来栄えのこちらの雑誌で…
カラブリア州・コセンツァ市は連日夏日。加えてすでに関係省庁も夏休みに入り、私も主人もペースを落としてお仕事中という事もあり・・暇さえあれば何かと理由を付けて(笑)車で30分のシラ国立公園へ出かけています。ダメな大人の見本…
私の住むイタリア・カラブリア州のコセンツァ市内には、それこそ星の数ほどチーズ屋さんがあって、殆どが工房を併設しています。このような街の小さなチーズ屋が取り扱うのは、出来立てチーズやサラミ、さらにパンや酢漬けの野菜など。 …
友人の持つ土地に遊びに行った際の出来事。木陰でピクニックしていた我々の前を通過する一団がw 友人はある牧童さんの通過を許可していて、この牧童さんは毎日・1年中休むことなくヤギ・羊を連れて友人の土地を通過しています。もちろ…
先日、農家さんにたくさんいただいた無農薬の美味なアンズ。 朝食にフルーツが欠かせない我が家なので、熟していない硬めの物を選りどって朝食用としてきました。ちなみに熟していた物はこちらに。 固めだったアンズもだんだん熟れてく…
カラブリア州コセンツァ市の裏山・シラ国立公園内を目的地に向けてドライブ中の出来事。先週のことです。 訪問地が幹線道路から外れた県道沿いで、車が何とかすれ違える程度の道を5㎞ぐらい進んだ先にいたのがこちらの牛さん。シラ国立…